2022年作ったモノ
Twitterの #今年作ったプラモ晒そうぜ に流すためのまとめ。
1月
#今月作ったプラモ晒そうぜ
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年1月30日
PG ストライクフリーダムで1ヶ月終わってしまった pic.twitter.com/ilEkzQB7qG
2月
相変わらず積み崩し
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年2月27日
① FM:G 初音ミク (HJカラー)
② F90 ミッションパック S & E
③ F90 ミッションパック B & K
#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/fjzQQdu7oE
3月
今月ずっとミッションパック組んでた。
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年3月30日
残した写真見る限りしたの3箱7タイプ
- Officer & Uplift
- Destroied & Guards
- Marine & Fight
- Warbird
#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/EvHKkayodl
4月
F90 V装備とF90II、そして滑り込みの桜ミクだった。
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年4月30日
GW中は積み減らさんとな...でかいのがくる...
#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/l8lSceq3yn
5月
今月は
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年5月29日
・御模道 ATK GIRL 青龍
・DTA ヴァルカシリーズ
・FM:G 雪ミク
だった。RGペルフェクティビリティはまだまだかかる#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/Lk8ZDDk2ie
6月
今月 (の積み崩し) はRGペルフェクティビリティとスティレットXF-3 (ロービジ) だけだった
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年6月29日
#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/pnG0C0hJXI
7月
今月はFA:Gゼルフィカールとポケモン二体とハンドスケール二人だった
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年7月31日
#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/vNldkoXKLJ
8月
ハンドスケール二体とMG一体だった
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年8月29日
#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/lvqiZj4ylY
9月
#今月作ったプラモ晒そうぜ
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年9月28日
今月はマイクとボルフォッグとウィッチでしたね。 pic.twitter.com/ovGcpVRrvi
10月
今月は
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年10月30日
・御模道 ATK GIRL 朱雀
・HGUC アクトザク
・HGUC スタークジェガン (CCA MSV)
・RG ストライクルージュ+HG I.W.S.P.
#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/iMoNzrdQ6l
11月
5個作ってた (素組)
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年11月29日
・RG ストライク (ディアクティブ)
・RG 00セブンソード/G インスペクション
・RG トールギス
・LBCS ジ・エンペラー
・HG モビルドール メイ
#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/XRXTiLHXou
(溢れた) pic.twitter.com/z98f8GxjwN
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年11月29日
12月
今月はMGガンダムバルバトス + 拡張パーツセット
— ちくちく( ´ω` )ごんざれす (@chiku2gonzalez) 2022年12月31日
だけだった模様
#今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/cyA6VBxPbq
Stable Diffusion Web UI (AUTOMATIC1111) with Waifu Diffusion で遊んでる
最近話題のStable Diffusion、気になりつつも当初はCLIだしHugging Faceの登録必要らしいしなー、ってスルーしてたんだけども。
Web UIあるよーっていうのを見かけたので、下記記事参考にちょいちょい遊んでる。
note.com
zenn.dev
基本的には対象リポジトリにあるWikiのSetupで問題ないんだけど、遊ぶときにちょいちょい素直にいかないところあったのでそこら辺のメモ。
github.com
モデルデータでかい問題
Stable Diffusionのモデルが4GB、Waifu Diffusionに至っては7.5GBもある。これのせいで
- DL超遅い
- (WSL2の) メモリ足りない
という事態になる。
DL超遅い問題
最初に必要なモデル (ckptファイルとか) ダウンロードするんだけど、こいつがすこぶる遅い*1。あまりに遅い*2のでcurlで事前にDLすることで解決した。
あとWaifu Diffusionのほうに至ってはcurlだと途中でぶった切られるんで結局VivaldiでふつーにDLした。ブラウザ超速い。
メモリ足りない問題
具体的にはdocker-composeでコンテナ起動時にモデル読み込むんだけど、この時点でメモリが足りないと死ぬ。
自分とこのPCはトータル16GBメモリ積んでるわけですが、Docker Desktop (WSL2) には8GBしか割り当ててなかったので、12GB割り当てて解決した。こればっかりはパワーが必要。
ちなみにこの時点でStable Diffusion自体もメモリ対策版の下のやつに差し替えた。
github.com
動くぞ
動いたら後は遊ぶだけである。
奇形になるぞ...?
なんか奇形になるんですよね。おっぱい二段重ねとか。*3
それでちょっとWaifu Diffusionのほう調べたら、どうもStable Diffusionとは違うらしく、
詳しくは
絵下手マンがWaifu Diffusionでファンアートを描く方法 - Qiita
を見てもらうとして、オリキャラ作ろうとする場合のpromptはおおむね
original [ソートされたDanbooruのタグ]
らしい。あと
Stable Diffusion - InstallGentoo Wiki
によれば
- 生成する画像の幅を512pxから広げるとおかしくなる
- なんなら高さも700px超えるとなんかおかしくなる
っていう傾向があるらしいことが分かったので、最近は 512px × 640px くらいでやってる。
( ´ー`)フゥー...
txt2imgはなんとなくわかってきたけど、img2imgがいまだにようわからん...好みのゴスロリ紫ロングヘアー巨乳悪魔っ娘生成の道は遠いな
RE:"昔のゴッドルガール"のコメント
だいぶ古の記事 ↓ にコメント書かれたよーってメール来たんで見に行ったら見当たらない件 (2021年1月15日 0時23分現在)。
chiku2gonzalez.hatenablog.com
というのは置いておくとして、コメントに回答すると
まるで覚えてない(∩´∀`)∩ です、はい。
いやたぶんドット絵見比べながらポチポチ書き換えたか、もしくは似たアングルのドットをコピペで張り付けてたんじゃないかなとは思うんですけどね...
あけましておめでとうございます (遅刻)
去年一回も日記書いてなかったことに愕然としつつ、今年もよろしくお願いします。
なお今年一発目に完成したプラモは年末から作ってたVFG ジークフリード 35周年カラーの (ほぼ) フル塗装版です。

今回は
- ついにファレホを買った
- VFG自体はなんか安売りされてたので確保した上で、最初に作ったジクフリちゃんからパーツ奪い取ってロングヘア版も用意した
ということしてます。えらい時間かかったわ...
色の内訳としては以下の通り。
- ファレホ使用箇所
- ガール髪 (ブルーバイオレット)
- ガール胴体黒 / 機体黒
- ゴールド
- シルバー
- 機体つま先等のガンメタ
- 機体ふくらはぎ白ライン
- 水性ホビーカラー使用箇所

もうすぐ今年も終わりですね
((((;゚Д゚)))) 一年ブログ書いてなかっただと...!?
置いといて
今年の初めに書いた記事で、
chiku2gonzalez.hatenablog.com
積む速度のほうが早い (プラモの話です) って書いてたので、今年作ったプラモリストおいておきますね (メモ的に)
要約
いっぱい積み崩しながらいっぱい積んだ。