ルガール更新です。
98モード→98UMモードがメインかな。
古いomegarugal98の流用だから、一部再現が甘かった。
まず声を98に差し替える。
このほんのり胡散臭い声が良いね。
ジェノサイドの発音はアレだが、やはりシックリくりわけよ。
勿論若本ボイスも好きだが、こうもバーゲンセールだと萎える。
グラビティスマッシュって無敵じゃなかったのね…
て事でバリア時の無敵削除。そして溜めと発射の間に隙を追加。
それでも充分強いんだけどね〜。オロチには弱いが。
バニシングラッシュ。
この技の無敵が長すぎた。
凄く強い印象があるけど、結構潰されるんだよねコレ。
て事で姿が消えるまでは無防備に。
ガーキャンとかして途中から喰らう場合、1ヒットだったのも修正。
ほんで強で出すと追い討ち可能に。
それに伴いjuggle関係の見直しも。
浮かせ→ジェノ1〜2発目→超必で凄い事に。
2002モードの浮かせでも同じく。
面倒なので、ついでにジェノ4発目をビースデストラクション浮かせから入るように。
入ってる所を見た事はないが、引き付ければ全部入る。
実はバニシングラッシュには発生時と突進時と2種類サウンドがあるのね。
ふよよよよーん て溜める音(無意味に長い)と、ひゅももももん
て突進する音。
知ってはいたんだけど、違和感が無い為放置してたの。
今回晴れて追加となった訳だが、気付く人は少ないだろうて。
あと初の試みだが超必とかに連続技によるダメージ補正を入れたり。
今回攻撃力を上げた為、気休め程度にしかならんがやってみた。
対ゲーニッツにイントロ追加。
義眼を押さえ蹲り、高笑いをしながら目から天へビーム。
牧師を見るとビームが出るほど目が疼くらしい。
あと地味に性能上がってるのがギガンテックプレッシャー。
あまりのガード硬直の少なさに、つい笑ってしまった。
ヒュッ!って手を引っ込める感じ。98UM限定だがこれもまた安易な強化だな。。
そういえばバグが結構あった。
チーム戦とかやるとモードがおかしくなったりさ。
あとうつ伏せダウンで追い討ちすると消えたりとか。
月華キャラで追い討ちすると…。
基本を疎かにしてはいかんね。ホント。
AIを修正。
まぁ放っておいてもAIパッチが出るんだけどさ。
取りあえず無駄な動きは少なくして、確定連続技をいくつか追加。
98をメインで弄ったから、ちょっとそっち寄りの動きするかも。
結構距離を取る砲台なくせに、接近ではジェノサイドで潰しまくり。
纏めるとこんな感じ
・ジェノサイドカッターをウザく。
・飛び道具を相手の状態に合わせてやらしく撃つように。
・一定確立で浮かせ→ジェノ→追い討ちを出すように。
・安全地帯では砲台。
・接近戦では一定距離を保つように。
・当て投げはやっぱりやる。
この辺では、ちっとばかし平成aさんのAI説明書を参考にしてます。
まぁAI専門でやってる人ほど練りこまれてないけどね。
しかし調整をミスって、98ルガが悪咲さんのGルガールを軽く捻じ伏せた時は焦った。
ダークジェノサイド1つで全然違うから怖いね。
最終的に98が一番強くなったんじゃないかな。
はやりグラビティスマッシュとバニシングの存在が強すぎる。
94モードも強烈だが、前ステップの隙を突かれると死ねる。
2002モードは高速カイザーと浮かせ連携が強い。
MIXモードはカオス気味。
…これでもう古い方のオメルガ98更新しなくてもいいよね?w
未使用(たぶん)スプライト発見。
せい!
使ってやりたかったんだが、
どーにもこーにも使いようが無かったので中止。無念。
お久しぶりです。
まぁいろいろあって暫く放置してたけど、またちっと復活しました。
既存のオメルガ98を改造して作った訳なんだが…
自キャラとはいえ、やはり古いキャラの改変はオススメ出来ないね。
まずパレット。
あんな昔のキャラのパレットなんぞ使うモンじゃない。
どれがどこに使われてるかなんて覚えてるわけねーし、
エフェクト、キャラの住み分けなんぞ当然出来てない。
まぁどうにか2002の色が出来ましたよー、と。
使ってないパレット絶対あるけど…。だから一部共有パレット以外が使われてる。
次に音声。
全部アナゴに替えなければならん。ちくしょぉぉぉ
既存の音と音量が合わなかったりとか、何か地味にメンドい。
何か通常技のヒットサウンドが、それぞれ二種類あるんよ。
なんの為だか知らんがこれがまたメンドい事…
基本が揃えば楽しい必殺技の時間ですよ!(゜∀゜)
烈風拳。
まぁ特に面白いもんではないな。98より好きが小さめになっとる。
というか技名を言わなくなった。「チィ!」て何よ。
カイザーウェイブ。思うに諸悪の根源。
発生早すぎだろコレw
「かいざー、 うぃぃーーぶ!」じゃねーよ。
タメ長い。そんかわりデカくて避け難い。これぞ皇帝波のあるべき姿。
今時の若いモンはカイザージャンプとか知ってるか?wあとセンベイでk(ry
タメがLV3まであるのだが、これ以上レベルを上げる意味が分からん。
取りあえずLV2のタメ時ヒットは再現しなかった。
それとも1回くらいヒットした方がいいかな?
あと何を思ったのかLV4を追加。
背中から出ている謎の管を更に長くした。すげぇきもいw
ネスツの技術は世界一ぃぃぃ
LV3より更に口をデカくあけ、髪を逆立ててみた。
俺に出来るのはやはりこの程度。書き換え出来る人ってホント凄いと思う。
ビースデストラクション。浮かせ技。
juggleの計算が面倒なので、こういう系は本当に嫌い。
突進時に空中にいるのかどうなのか迷った。
取りあえずY軸自体は0なのだが、途中空中判定になりマス。
ゴットプレス。まぁ普通。
相手アニメを本当に潰れさせてやろうかと思ったけどやめた。
ダークバリア。ちゃんと跳ね返すようにした。
色々考えた挙げ句…、結局バリア部分にヘルパーを使用。
飛び道具のヒットサウンドが大きい人、ゴメンナサイw
バニシングラッシュ。98をそのまま流用。
グラビティスマシュ。消した。その後再度追加した。
ダークジェノサイド。
追加攻撃が入る。これカッコイイかなぁ…。微妙じゃね?
ジェノサイドカッター94。
どうしても98〜のジェノサイドが気に入らないので追加。
書き換え(コピペ)を頑張ったのだが、微妙な出来。
この技をキッカケに、94モード作成まで発展する。。。
ちょっと語らせてもらっていいかな?
ジェノサイドの発生は後ろ向きからであるべき。
そのままクルっと回って右足を突き刺して〜と。
飛び上がった時は右手は水平に!ここ重要。バランス命。
左手はちゃんと畳め。
そして下降時はちゃんと万歳する事。ここもっと重要。
してねーよマッチョ。
ファミコンのロックマンでも出来てる事なのになぜ出来ん!
その点カプエスルガールはちゃんと分かっとるね。
あのポーズこそが正統進化版。
なんか悔しい。
GONZO-が精一杯書き換えて(というか継ぎ接ぎコピペ)こんな感じに。
ボツ
上昇
下降
下降2
もう限界です(´・ω・`)
ああ…豪鬼の金剛國裂斬どうしよう…
あとリフトアップブロー。
なんかパクりたい気分だったから皇帝から…。
ほんでワープ。
とにかくボス系からパクりたかったのよね〜。
阿修羅閃空だけは入れたくなかったからこっちを。
あとは当て身!
何かネタはないかとスプライトをボケーと眺めてたのよね。
回転するのが、プイッと向こう向いてるように見えたからw
かなり性能低め。ネタ技。
意味不明にランダム要素あるし。
超必殺技伝授!(`・ω・´)シャキーン
ギガンテックプレッシャー。
98と同じ。あ、移動速度をちょっと上げた記憶が。
デストラクション・オメガ。
ラストのシメにHitdef使うのやめました。
地上技と違って硬直とかなんか面倒だったなぁ…
ルガールエクスキュージョン。
これはほぼそのまんま。
デッドエンドスクリーマー。新規追加。
素敵な素敵な超必殺技。踏んで回ってポージング。
98唯一のロマン技。ルガールの悪趣味さがよく出てると思う。
相手側の「head.pos」に依存するという困った技。
設定によっては全然頭を踏まないんだけどさ〜
未使用音声の「ぬっははははは」という下品な笑いを使用。んー、ピッタリw
ジェノサイドヘル。
ジェノサイドヘブンに対抗した安易な技。
トドメはワキガガスw
アッパーが、そんな風に見えちゃったんだよね〜…
汚い物を噴射と言えばリン!使わせて貰いましたよ。
ルガールファンがキレるわコレ。
カイザーフェニックス。
ランダムでカイザーウェイブを連発するという手抜きも良いトコな技。
段速にばらつきがあり、連続ヒットするかどうかは地球意志のみぞ知る。
まともに全段ヒットする「カイザーフェニックス改」を考えようとしたが、
ネタが出てこなかったのでそのまま。
MAX2その2。名前が決まらないのだ。
取りあえず、ブルータルゴッドプロジェクトの影響を受けたのは言うまでもない。
打ち上げて、拾って、乱舞して、壁まで運んで、カイザー連発して、大玉でシメと、
もう詰め込み過ぎて、「MUGEN初心者ですか?」「改変楽しそうですね」
と言われてもしょうがない技。
ほんで結局入れたよ自爆。
ネタがなくて困ったんだが、結局入れた。
ルーレットが回り8割の確率で死ぬ。死亡グラはEDから。
今回の見所はルガール版挑発伝説です!w
回って連続ポージングするだけなんだけどさ〜。
地震以外は攻撃はなし。今回は潔く死ぬんです。
あと、血迷ってルガールがグルグルとタ○コプターの様に回る技が…。
多くは語るまい。まぁ見てからキレてくれ。
クラウザーを召還し、本家のカイザーウェイブを撃つ技も入れた。
魔神ブウを倒したあの技をイメージしたんだけどさ〜……全然違うww
せっかくだから死んだ時の演出+昇天の演出も。
幽体離脱しビビる皇帝。亡骸を二度見した後、運命を受け入れる。
怒らないでね。
各種モード。
2002モードは普通に2002と同じ。
CPUがやってくる、あて投げ、浮かせ→追い打ちくらいは小賢しくも再現w
飛び道具使用頻度多め。
94モード。
初めてのゲージ搭載。94ジェノサイド入れたら楽しくなって暴走した。
音声も全て94というGONZO-の意味不明なこだわりがここに。ルガール愛とも言う。
一瞬で間合いを詰めるダッシュに、高性能・高威力なジェノサイド。
あの頃味わった悪夢を再びどうぞ。
ジェノサイド!→死亡→シャキーン→カッター!
まぁさすがにMAXジェノサイドで即死はしないから安心しる。
低確立だがMAX時限定で即死級のヤツ出るけど…
あの頃の発音は実に良かったなぁ…
98モード。
最後まで渋ってた。だってグラビティスマシュ消しちゃったし。
結局また入れたんだけどさ〜。バニシングラッシュで削り殺し推奨w
MIXモード。
全ての技が使用可能。一部コマンド変更に注意ね。
GONZO-のCNSは汚いから、この辺の処理がホント大変だった。
金キャラ。
これ以上何をパワーアップさせるのよ?w
取りあえず、烈風拳を二回ださせる事に。
二回目は息子?からパクって足から。まさにダブル烈風拳ナリ。
連続ヒットするかしないかの、微妙な間隔がウザい。
あとデンドエンドのジャンプを高速に。
飛び道具だしたら踏んでやっからよ!
まぁこんな感じで随分と詰め込んだキャラになったよ。
ノーマル98ルガールだけは入れなかった。弱いからいらん。
つか立ち絵とデッドエンドあれば十分でしょ、て事で。