やぁやぁ、みんな元気か。GONZO-です。

未だに根強い人気があるという事で、ゲニの更新にはわりと力を入れました。

あと、どうも再現を重視してる人が多いようで。
オリジナル技がいらんという意見もわりとあるようですね。

いらなきゃ削除して、と言うのがMUGENに於いての
定番ですが…
取りあえず今後は再現とアレンジの
棲み分けをしっかりしていこうかな、と。
あってもCPUが出して来ない、とかね。


まず96モードのみ攻撃力を若干下げた。
AIを強化したせいで闇慟哭
バシバシ使ってくるからさ。
超必連発出来るし、これは妥当な判断かな、と。

よのかぜ。ちゃんと音を96のに。
あと、竜巻の消えるアニメがショボいというか実質無いので、
透過処理にしといた。風だしまぁ問題ないでしょ。

わんひょう。
シュシュシュシュ〜と音を出した。妥協してスンマセン。
あと記述のミスで鎌鼬が飛んでなかったので修正。

98UMのがロック型と聞いて真っ先に浮かんだのが暫烈拳。
ブシュブシューと切り裂いた後引っ掻きでシメみたいな。
実際のは見たことないから知らん。ただロックするだけ?

金カラーわんひょう上段は、謎の鎌鼬が。
何かこう…上空にシャキーンてのをイメージしたんだけどね。
1つじゃショボいから4つにしたら、何か竜巻みたいになった。結果オーライw

ワープは透過処理に。あと効果音が足りなかったので追加。

葵花は繋がり易くした。結構前進する。この辺はもう感覚。


牧師キック。
これ相当ダサいよね。何でこんな技入れたんだろ。
削除した。厳密に言うと出せないようにした。
同じ理由で牧師砲も消した。

あの頃はどうかしてた。


真八稚女。
移動距離とか乱舞中の若干スロー処理とか微調整。
前に本物はああだこっちはこうだ、という凄い細かい意見を見た事があってね。
なんだコイツ、自分で直せよ。て思ったけど結局入れた。
原作のスローは処置落ちなのか演出なのか未だに分からないけど。

あと、金モードの
意味不明な残像やエフェクトも削除。
そのかわりMAX時にドクロ演出が。オロチエフェクトの
バーゲンセール。


今回は96モードとSVCモードを選択式に。
という事で裏はMIX+αにしたのね。

超必はゲージ消費型。MAXはゲージ2本。
まぁ普通のキャラになるわけだ。
闇慟哭のみ
成功時のみ消費、優遇されておる。気にするな。

ほんでオリ技は全部裏に。

フルブラスト追加。
またフリーマソから。
ブラストってのは「一陣の風」「突風」て意味もあるからちょうど良いねw
発生は本家よりだいぶ速い。スプライトの関係でね。溜めも無し。
そのかわり硬直長めだからね。


変な技も消したし、これでイメージ壊さない程度のアレンジが出来たかな?

KOF98UMの技は気が向いたら追加します。