どもども皆さん。こんにちわ、そしてお久しぶりGONZO-です。
フォントの色変えました。何をイメージしたかって?
そりゃ神バンド『Kamelot』Deathよ。
ま、そりゃおいといて。
今回はKOF2003のラスボス無界。
得体の知れない風貌に、石柱攻撃、相手を石にするという新しい攻撃に、見た目に合わない声。
ゲーセンで戦った時は、ラスボス特有の威圧感に負けて滅んだが、実はこの人、それほど強くない。
このオッサン、ニュートラルポーズが格好良いね。嬉しいことにこいつもしゃがまない。でもしゃがみポーズは立ちポーズと微妙にアニメの速さが違う。意味の無い違いだな・・・。
必殺技はまず投石。ラスボスが石投げるかならな・・・。まあコーディーみたいに地面から拾って投げないだけましか。性能は結構良い。
石柱攻撃。4箇所から石柱が出てくる。これと上から落ちてくるやつで、初めて戦った時はパニックになったもんだ。この技、前進するから至近距離で出しても当たらない。異常なまでに高いガードクラッシュ能力は撤去。
コマンド投げ。なかなかカッコイイね。掴んで相手を石にする技。無限コンボできます。。。ここで悩んだのが掴んだ後に相手を地面におろすってとこ。
掴んだときに軸を頭または腰に合わせるとする。しっかり掴むことが出来るが、その後に地面に落とすときに、足の長いキャラ、若しくは身長の高いキャラは若干不自然に落ちる。
そこで試しに腰を軸にせず、相手を−40ほど浮かせて掴んだ。これなら足の軸をずらせず綺麗に着地できる。そのかわり相手のどこを掴むか分からない。微妙に離れてたり、頭だったり腰だったり。小さいキャラなら掴むことも出来ないかも。
要は綺麗に掴むか、綺麗に落とすかで悩んだって事。結局腰に合わせることに。コマンド投げだし、掴まなきゃ話にならないって事で。
超必。まずは剛衝。必殺技のパワーアップ系か。見た目とヒット数が合ってないぞ。一応再現はしたつもり。やっぱり近くでは当たらない。硬直ちょっと長めにしました。。。
死界。カッコイイね。オロチ様のアレの使い回しだけどね。無敵だし石になるし相当強い。正直このオッサンの命綱かな。
オリジナル技ガッツアッパー(仮)。無界は攻められると返し技が無くてチト辛いから、ちょっと思いつきで入れた。地衝のアニメと無理やり繋げたけど、悪くないかな。
もいっちょオリ技のコマンド投げ超必。ずっと構想を練ってたけど、なかなか形にならなかった技。最終的には柱でサンドイッチという結構エグい技。
いっつも金キャラってのも芸が無いので、今回は岩石モードを入れました。岩石モードと言いつつ、足が速くなるのはマズいかな?
あと防御力がチトあがる。まあこの辺はいいとして、なんせ、石柱がいろんなキャラになる。一部で根強い人気のピエールもいるぜ!アメスポのアレとかも。技の性能的には全く変わらないのでよし。
問題は入れたくてしょうがなかった「石化ガス」。相手がそのまま固まる。そのままってのがいかにも石化でしょ。ゲージを多少消費するけど、ゲージが勝手に溜まる岩石モードだからあんまり意味無い。ごく稀に相手が固まらず、アニメを繰り返すけど、稀だから気にしない。よくわかんないし。
あとは・・・新しい試みで、ガード時に(立ちだけ)硬直時にプルプル震えるのをやめた。石化してるのに震えるのはどうしても気に入らなかったの。
そこでガード時に本体アニメを消して別のアニメを貼った。影がちょっとおかしくなるけど、いかにも石って感じかな・・・。
Win版MUGENね。。。良いですね。起動しっぱなしで、CNS書き換えてリロードとかで、飛躍的に効率がよくなりました。
僕はWin版の新機能をよく知らないので、作り方はDOS版とほとんど変わりません。ので、記述に気をつければDOSとWinと両々大丈夫なキャラだと思います。
でわ。