混線OTHK
最近活動中のmugen凶悪キャラ製作者さんのブログを見てると、なぜか「混線OTHK = 探査必須」みたいに扱ってる人が多いような…?
探査なしでも任意のタイミングでOTHKを決めることは可能ですけどね
①混線のTargetリダイレクトで感知
白虎にも搭載されているもの。混線OTHKと言ったら多分これが一般的。混線タゲステしていない間に、混線の範囲内の相手ヘルパーがHitDefを振ったことをトリガー(HitDefAttr = SCA,AA,AT,AP)で感知。そのステート番号を即死返し用のステートなどと同じように保存しておき、即死返しなどと同じように好きなタイミングでステート返しを行う
めちゃ簡単なので注意もクソもないが、強いて言うなら8タゲ多重混線などの場合Targetリダイレクトで参照できる場所が手前の方にないと相手ヘルパーがうまく入ってくれなくて困るので、混線を作る段階で気を付けた方がいいかもしれない
②当身で感知
やったことないけど多分混線ヘルパーと一緒。自分の当身ヘルパーがTargetを取った時、タゲステする前に相手ヘルパーのステート番号を記録。当身でP2StateNoを指定している場合はStateNo = (P2StateNo先の即死ステート)条件でPrevStateNoを記録
③片端から返す
一見むちゃくちゃだが可能。混線の邪眼キラーを使う
混線タゲステでただ即死ステートのみにタゲステするとPrevStateNo = StateNo = (即死ステート)となりPrevStateNoが狂うが、同一F内で2回タゲステするとそのたびごとにStateNoとPrevStateNoが更新されるので、混線で奪ったヘルパーに元いたステートをPrevStateNoで認識させることが可能(邪眼キラーとして持っていないステートでも)。後はそれらのステートに適当にステート返ししまくれば、当身OTHKで倒せる程度の相手ならそのうちHitDefステートに飛んでタゲが取れる。心配ならPrevStateNo != (自分の即死ステート)で弾いたりして精度を上げよう
ProjAnimについてはHitDefステートを感知した時に同時にアニメを保存しておくなり、MCS式やMoveContact式やみらくる式で取得したアニメを使うなりすれば良い。即死返しやアマ砲と同列、同じものとして扱うべし
ね、簡単でしょ?